MENU

負けトレードの理由

今日は負けトレードの理由を掘り下げてみる

今のところ負けトレードの方が多く成績はマイナスを更新中。

そこで負けトレードをじっくりと検証してみる。

振り返ると一番多い理由が、根拠の薄いエントリー。希望的観測で雰囲気エントリーをした時が負けトレードになる確率が大!(前から分かってた気がするが・・・w)

あとぶち猫のトレードで負けトレードになりやすいところは、

  • レンジ相場でレジサポライン以外でのエントリー
  • 指標発表を跨ぐエントリー
  • 指標発表直後のエントリー
  • 上位足のトレンドを意識せずのエントリー

このあたりが負けトレードになる確率の高いエントリーの場面でした。皆さんはどうかな?

相場を見てるとなんかトレードしたくなって根拠が薄いのについエントリーしがちにぶち猫はなってしまいます。。

なので今日からはエントリーNG条件をしっかりと守ったトレードを心がけたいと思います!

今は水平線を使ったトレードを基本戦法でトレードをしているので、水平線、高値、安値、各足のトレンド方向をしっかり認識してトレードに挑みたいと思います。

よく言われてる通りルールを守ったトレードをすることが大切なんでしょうね〜

2025,06,18追記

負けトレードを振り返ってNG項目をしっかり守りながら今週のトレードに挑んでいます。

週中ではプラスで折り返しを迎えれそう!今週の結果に期待!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2025年3月より本格的にFXを始めた会社員。主にドル円をトレード。(てかドル円しかやったことない)
目標はFXの収益でサラリーマンとしての収入を越えること!
ブログやXを通じてトレード仲間ができたら嬉しいなー

コメント

コメントする

目次